以前も書きましたが、沖縄そばは基本的には茹で麺なので焼きそばにしても美味しいです。 観光客向け商品でたまに半生麺も見かけますが、普通に売られている商品はほぼゆで麺ではなかろうか。 ※個人の主観です。 石垣島なんかではこの

麺、ストックフォト、沖縄移住生活、時々おかん。
※すべての情報は記載当時のものです。特に今はコロナ禍で営業時間変更や閉店が増えているので、お気をつけください。
そして今、WEBデザイナー修行してません。ただの麺活サイトと化しました。。。
以前も書きましたが、沖縄そばは基本的には茹で麺なので焼きそばにしても美味しいです。 観光客向け商品でたまに半生麺も見かけますが、普通に売られている商品はほぼゆで麺ではなかろうか。 ※個人の主観です。 石垣島なんかではこの
スーパーで買った焼きそばって、後からめちゃくちゃ喉が乾きませんか? でもたまに食べたくなっちゃうんだよな。 困ったものです。 だって肉切って野菜切って炒めて、って工程考えたら、それが200円とかで済んじゃうんですもん。
生まれ育ったF岡県は「ゆでめん」といえば「うどん」「そば」と並んで「ちゃんぽん」がデフォルトで、大抵どこのスーパーでも売られていました。当時で3袋100円くらいの価格。(1袋が1食分) ↓若干違うけど、イメージこんな感じ
世間では七夕ですが、特に何の情緒もなく夕飯は焼きそば。しかも明らかに冷蔵庫の余り物かき集めましたな図。まあ、よし。もともと納豆をご飯にかけたりはしないので、うちは納豆は副菜扱いです。 今回はあれだ。スーパーで買った焼きそ
スーパーでオムそばが安かった。30%引で税抜208円。買うしかない。 主食がジャンクでも野菜食べとけば死なない。(※個人の見解です) 全部家人と半分こ。 道端で謎風景ば見つけました。 灰皿はともかく炊飯器の「釜」だけって
ラスト・オブ・日田風焼きそば(の在庫。沖縄では見ないので、帰省の折に福岡で購入)。 麺はカリカリに焼き付けるべし。 もやしはしこたま入れるべし。 香ばしくてスパイシーでおいしい……。 沖縄でも売って欲しい……。
誰か想夫恋(日田焼きそばの有名店)で修行して沖縄でフランチャイズ展開してくんないかな……。 (己に商才はないので、他力本願) そんな願いが叶うわけないので、これで我慢。 五木食品の日田風焼きそば。 沖縄では売られていない
でも今日は、沖縄そばではなく焼きそばっ。 ※情報はすべて2020年1月現在。 年度末が近づき、仕事が立て込み、何もしたくない病絶賛発病中。 週末をつなぎ合わせて生きてる感じです。 働かなくてもいいの国が見つからない。 ま
お弁当を買ったら焼きそばがついていた。 本日は午後に休みをとって病院へ。 先日から続いておった不調は、ストレス性のものだと。 やっぱり!笑 上司のクズっぷりが原因だったのかー。 個人的に、酒癖女癖ルーズ癖は治らないと思っ
沖縄で日田焼きそばが食べられるわけもないので、福岡帰省の折に買ってきた五木食品の日田風焼きそば。 よく見るデイリー商品の3食入焼きそばと違って、麺が太めです。 あと、ソースが粉末ではなく液体。 常温保存可。 コツはレシピ
大分県日田市の話なんですが、タイトルは便宜上福岡旅行のNO.を振ってます。 というわけで、福岡旅行編11。 豆田町散策の後は大分が誇るB級グルメ・日田焼きそばを食べに、昔から大好きな想夫恋(そうふれん)へ。 ※情報はすべ
美味しいですよ。 美味しいですけども。 やっぱり、カップ焼きそばは普通のソース味がごにょごにょ。 じゃあ何で買うたん、って言われるとズバリ、売り出ししてたからでーす。 それ以上でもそれ以下でもない。 この日も副業でく
まあ、あれです。 副業で忙しいので、食事は後手に。 忙しゅうのうても結局麺ばっか食べとるやん!というツッコミは不要でございます。 も、味のコメントいらないっしょ。 カップ焼きそばは2〜3年に1度の頻度で食べたくなりま
お弁当は前日の夕飯の味付け違うバージョン。 色から察するに、塩焼きそば的な。 もう2カ月前の話なので、味は覚えていないのです正直。 このサイトは麺とストックフォトとWEBに関する記事を載せていこうと頑張っていますが、最近
昨日の朝ごはん。 スーパーで買ったタコ焼きと焼きそばのパックを家人と半分こ。 半額になっていたので、もうこれでいいや、と。 別に写真がすべての情報というわけではないので、野菜もちゃんと食べてます。(言い訳) めんどくさい
会社の飲み会で行った、居酒屋さんで出てきた焼きそば。 普通の焼きそば麺が売られていないわけではないですが、おしなべて沖縄で「焼きそば」といえば、「沖縄そば」仕様(使用)です。 九州北部で、ちゃんぽん麺で焼きそば作るのと同
仕事の合間に北海道で買うたホンコンやきそば消費。 このスパイスは何の匂いだろう。 嗅いだことがあると思うけど、思い出せない。 過去記事 野菜を足した分、どろソース足しました。 スパイシーで、うま。 やっと、中勘助の『銀の
今日も仕事で忙しいので、お昼はレンチン焼きそば。 たんぱく質も野菜も夜に摂るので、よし。 便利な世の中じゃ。 もう、一人暮らしのお年寄りとか、火を使って調理するよりこんなんでいいよな〜と己の老後を見つめながらいただき
スーパーで「沖縄風チャップソース焼きそば」なるものを発見。 量り売りなので、税抜き169円。 安。 結構野菜入ってるけど、よくこの値段で採算が取れるなあ。 まあ、このままでは栄養的にアレなので、補食というか副菜というか、
ぎゃいん。 パッケージ写真ば撮り忘れるという、つうこんのいちげき。 なぜか原材料だけは撮っていたので、載せときます。 自分でもよく分からない行動。 北海道で買ったホンコンやきそばをちまちま消費中です。 今宵は家人と半分こ