冷凍さぬきうどんを食べました。 手軽でいいです。 カトキチって名前、パッケージには残ってるんですね〜。 社名はテーブルマークさんに変わっちゃったけど。 先日の蕎麦同様、乾燥スープの素入れちゃうもんね。 塩分的には、汁を完

麺、ストックフォト、沖縄移住生活、時々おかん。
※すべての情報は記載当時のものです。特に今はコロナ禍で営業時間変更や閉店が増えているので、お気をつけください。
そして今、WEBデザイナー修行してません。ただの麺活サイトと化しました。。。
冷凍さぬきうどんを食べました。 手軽でいいです。 カトキチって名前、パッケージには残ってるんですね〜。 社名はテーブルマークさんに変わっちゃったけど。 先日の蕎麦同様、乾燥スープの素入れちゃうもんね。 塩分的には、汁を完
五島うどんは椿油を使って作るので、普通の乾麺よりつるんとした印象が強いです。 最近の製品はなたね油とか大豆油も入ってるんですね。 そりゃそうか。 椿油は高級品だもんなー。 沖縄はもう暑いので、冷でいただきました。 うんめ
念願の肉肉うどん!!! 何年か前に福岡から沖縄に上陸したのは存じておりましたが、なにぶんうちからは車でしか行けないような場所なのでなかなか足が向かず。 (クルマモッテナイ) 2年越しくらいで願いを叶えました。 ひゃっほー
丼がラーメンな気がするのはきっと気のせい。 トップバリュの冷凍うどん、ちっちゃいので使い勝手よくて好きです。 本日のリモート飯は残り物カレーと冷凍うどんでありました。 カレーは麺つゆで伸ばします。 最近の冷凍うどんはレン
リモート飯。 カルディで買った、かぼす香るごぼう天うどん。 200円くらいだった気がします。 今公式サイト見たらかぼすはもう廃盤なのか、日向夏味になってました。 目まぐるしいな、インスタント業界も。 製造がサンポーさんな
まさかの商品パッケージ表面撮り忘れ🤣 ポーションタイプってお弁当にいいんじゃないかなーと、家人に買ってきてもらった、エバラ プチッとうどん。 これ考えた人天才。 めんつゆを冷蔵しなくていいし、麺と野菜のお弁当に1個持って
沖縄では売られていなくてわざわざお取り寄せしてたのに、とうとう沖縄でも見つけてしまった。 サンエーという沖縄の地元スーパーにありました。 ひゃっほう!!! しかもやっす! 輸送費込みでこの値段て、安くないか。 絶対買うし
今年のGWは旅行行ったと思ってその分のお金を地元に落とす!というコンセプトで、家人とふたり感染対策をしながら3日間だけ地元をうろうろしました。 この日は国際通り周辺を歩いており。 割と人が多かったので、夕飯は地元民しか行
去年のクリスマスプレゼントにもらった、かしわうどん。 5月末まで賞味期限があったので、全部は食べずに大事にとっておきました🤣 かしわは九州で言う鶏肉です。 東京から福岡に嫁いだ母は、嫁いだ当初言葉の意味が分からなかったそ
私の生活圏のスーパーには生のうどんが売られていません。 沖縄系のどのスーパーにも売られてないです。 全国区のイオ*にさえも、売ってない。 で、先日家からちょっと離れたスーパーでこれを見つけた時に思ったわけです。 救世主…
時々沖縄でも売ってくれるようになりました。 ごくごくたまーーーーーーーーに見かけます。 バイヤーさんの機嫌がよくて仕入れてもらえたんだろうか。(勝手な妄想) ごぼ天=ゴボウの天ぷらです。 福岡ではメジャーなうどんの具。
カレーうどんを作る時は、前日の残りのカレーがある時です。 まあ、大抵の家はそうだと思うんだけど。 わざわざ出汁取ってカレーうどん作る人は少数派ではなかろうか。 残りカレーはまず薄めて、トロ火で10分以上温めウェルシュ菌を
友人より誕生日プレゼントにいただいた、伊勢うどん。私の好みをよう解っていらっしゃる。 この会社は……!関西某所のチャンポンめんの会社かと思ったら、違うんや。カタカナとひらがな……。 麺、ぶっとくてうまー。ちょっともちもち
この日は冷凍うどんを半分こして食べたと思われる。薬味は青紫蘇。 青じそが大量にあったようで、ハンバーグにももりもりのっけてます。貧血持ちなので鉄分多めの飲料もしくはサプリを摂っており、去年から貧血改善しつつあります。継続
久々の乾麺。作っているのは熊本の会社、五木食品さん。 送料無料 五木食品 博多うどん 360g×20袋入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。価格:4881円(税込、送料別) (2021/12/15時点) 楽天で購入
うどんとヨーグルトオンリーな夕食。そんな日もあらあ。 最近ガスコンロの調子が悪い。すぐに火が消える。左右で二口あるコンロの右側はもはや機能していない。騙し騙し使ってきたけど、限界を迎えた模様……。 で、先日車を借りた際に
さぬきや。それは我々が愛してやまないわかめそばの店。(違います) 嘘です。メニューいっぱいあります。 ▼過去記事https://koenig.okinawa/soba-28/https://koenig.okinawa/
1年前の記憶を掘り起こしても掘り起こせない。現在2021年6月某日です。ええ。去年の日記を書いておる感じです。 ちょっと触らない間にブログの編集機能が色々と変わっていて大変なことになってました。世間もな。 たくましく生き
当サイトに散々登場したので、詳細はもう割愛。 (この時点でこの商品、12回登場してる。どんだけ好きやねん) 名前の通り、わたくしめにとってはバリうまです。 博多んもんのソウルフード、ごぼ天うどん。 アウェイ生活も4年を超
昨日の芋煮汁に冷凍うどんをドン! マカロニサラダがまだ残ってたよ。 ザ・炭水化物。 うちの芋煮レシピは山形出身の友達に教えてもらったもので、牛肉、里芋、ゴボウ、こんにゃく、ねぎ、きのこ等を入れ、醤油ベースです。 甘くする