うっかりしてるとすぐ更新止まっちゃいますが、生きてます! お昼はオキコラーメン食べました。 1個が28gっていうミニサイズなので、お椀やマグカップで作れます。 小腹埋めるのに丁度いい。 でもバラ売りはなくて、必ず4個入り

麺、ストックフォト、沖縄移住生活、時々おかん。
※すべての情報は記載当時のものです。特に今はコロナ禍で営業時間変更や閉店が増えているので、お気をつけください。
そして今、WEBデザイナー修行してません。ただの麺活サイトと化しました。。。
うっかりしてるとすぐ更新止まっちゃいますが、生きてます! お昼はオキコラーメン食べました。 1個が28gっていうミニサイズなので、お椀やマグカップで作れます。 小腹埋めるのに丁度いい。 でもバラ売りはなくて、必ず4個入り
#リモート飯。 博多っ子のソウルフード、マルタイ棒ラーメンの熊本バージョン。 大体調味油が入ってるんですよね、マルタイの製品って。 健康のため、いつもちょびっとしか入れないようにしてるけど。 色々ガタがきている中年。(し
#リモート飯。 日本のラーメンは量がちょうどよくて好きですが、殿方には韓国ラーメンみたいなボリュームの方がいいのかな。 私はこのサイズでちょうどいい。 中身、超シンプル。 スープを全部飲まず、野菜とたんぱく質さえ入れとけ
#リモート飯。 カルディで買いました。 値段忘れました。 カップ麺は修羅場な昼休みとかに重宝するけども、毎日食べたらあかんやろと自重。 なので久々(当社比)にいただく今日は、ちょっとテンション上がってる。。。 (本当は毎
こちらは家人が食べた方。 鍋に入れて火にかけるので、調理時間は結構かかるなーという印象。 だって強火だと鍋焦げちゃうし。 じんわり溶かさないとですもんね。 でも、美味しい。 お店には行ったことないですが、おうちでこれだけ
この鍋、豆苗を入れようと思っていたのに、忘れてた。。。 というのを、書きながら今気づく。 華麗なる加齢です。(寒い) 商品は、だいぶ前に業スーで購入。 破格でした。 75円くらいだった気がする。 たぶん、季節商品だからか
おもろまちの博物館に行った帰りの夕飯。 サンエー那覇メインプレイスに寄りました。 どの店も人が多かったので、回転率早そうな大阪王将さんちへ。 タッチパネルで注文できるし、検温、アルコール消毒、アクリル板、何もかもちゃんと
家人に今日何食べたい?と訊いたら、キムチの入ったラーメン、と。 はいよっ。 今日はイカとキムチとネギとエゴマの葉と舞茸と卵入れました。 汁さえ飲まなければ、ラーメンはバランス栄養食。(※個人の見解です) じつは写真撮る前
ジャンクなものばいただく時は、極力栄養バランスばどげんかせんといかん。 といういつものポリシーにより、ごちゃごちゃとしたチキラーでございます。 とりあえず卵と野菜食べときゃなんとかなる。(しつこい) ※個人の主観。 さて
うちの近辺のスーパーの菊水ラーメンは3玉入りか4玉入りしかないので、1度買うとラーメンが続きます。 いや、ほんと、健康とか考えなきゃ毎日麺でいいんだけど。 とはいえ、最近お米も大好きなので、つまりは何を食べようと毎日幸せ
面倒くさい時は市販の醤油ラーメンに鎮江香醋足せばサンラータンメンになりますが、面倒くさがらずに頑張って作ったサンラータンメン。 麺はいつもの菊水。 沖縄で入手できる銘柄は、割と限られている。 ▼証拠画像。ちゃんとした写真
末尾の「風味」が気になる。🤣 ちっちゃく「風味」って書いてるとこがワハハな感じです。 たぶんいただき物。 インスタントのとんこつラーメンは自分ではあんまり買わないです。 嫌いとかじゃなくて、とんこつ環境で育ったので、イン
韓国のラーメンは重過ぎて1袋全部食べきれないんだけど、Lightを見かけたので買ってみましたよ。 ノンフライだって。 マイルドだのライトだの、時代とニーズに合わせた商品開発大変ですな。 1袋356kcal 普通の辛ラーメ
今日も今日とて、映えない取り留めない夕飯シリーズ。 韓国のラーメンは自分的には量が多いので、いつも家人と半分こ。 卵食べときゃ死なないと思ってるので、卵マスト。 豚肉とかキムチとか大根とかキノコとかネギとか、適当に入れて
どこで買ったのか覚えていないけども、辛ラーメン。キムチ入り。1年以上前のネタをちまちま更新中。 このラーメンを見ると、韓国人の友達の小ネタが思い出されます。 ハングルで「ぷ」の音は「푸」と書くのですが、見て分かる通り「辛
PB(プライベートブランド)商品って、1度は試したくなる派です。カップ麺はローリングストックのひとつなので常備。ガチで台風による2、3日停電とか発生する国なので、沖縄。 しかし値段はもう覚えておりません。確か100円する
いただきものです。鳥取に行ったらメジャーなのかなあ? 山陰ってまったくもって縁がないので、あまり詳しくないのであります。 あっさりな醤油味で美味しゅうございました。牛の臭みはあまり感じず。※個人の感想。
冷凍の低糖質麺を試してみましたよ。正確な商品名は「おいしさと糖質のバランス 豚骨しょうゆラーメン」byトップバリュ。 前にも書いたけど、こういうのって「糖質摂らない」か「添加物摂る」かの二者択一だと思う。※個人の感想です
インスタントの袋麺で何が好きかと問われると、これとチキンラーメンとサッポロ一番が同率首位かなあ。あと、別格で中華三昧も好きです。あれは、揚げ麺ではないのでジャンルが違う気がして、同率首位に入れて良いものかどうか。むにゃむ
結構な頻度で登場する、安城湯麺。好きなんです。ほっといて。 ラーメンと汁物を合わすっていう荒技。謎の汁物は家人曰く鰹出汁と牛蒡(ゴボウ)だけでお吸い物にするとめちゃくちゃ美味しいのだそうで、言われた通り作った残り物。某池