当サイト始まって以来の新ジャンル麺ではなかろうか。
心太。
麺?というツッコミはさておき、どういう理論でこれをトコロテンと読むのかね。
全く解せぬ。
調べたけど「諸説あります」で、あんまりハッキリしていないのですね、由来。
まあ、いいや。
家人も私もところてん・くずきりはしょっぱい派です。
甘いの無理。
昨日のご近所さんのカメカメ攻撃により増加した体重が当分戻らないと思われるので、気持ち節制です。
うん。
気持ちだけね。
かめ=食え
沖縄ではおばーがアレコレ出してきて次々と「かめー(=食べなさい)」と進めることを「カメカメ攻撃」と言います。
ま、おばあちゃんだけではないです。
結構色々な人がカメカメ言ってくれます。
公園で宴会してるおじさん達から缶入りさんぴん茶いただいたり(ただの通りすがりなのに)、食堂の隣の席のおじさん達からお魚いただいたり(ただの一見さんなのに)、沖縄の人たちはトラベラーにはやさしい。
住むとちょっと色々あるけど、それはまあ全国どこの地域でもいえること。
間違いなく沖縄のいいところです、カメカメ攻撃。
余談ですが、博多には「おきゅうと」というものがあり、ところてんと同じように海藻で作られます。
おきうと、という地域もあるかも。
元・博多の朝の風物詩です。
戦前は豆腐売りや金魚売同様、「おきゅうと売り」もいたらしい。
今は全然いませんけど。
おきゅうとはトコロテンのように器具でにゅっと押し出すのではなく、板状になって売られているので、くるくる丸めて好みの太さに自分で切ります。
錦糸卵を作るのと同じ要領です。
沖縄に来て全く食べてない……と思ったら、やっぱり時代ですね、ネットで買えるようになってました。
まあ、とりたてて美味しいのかと言われると好みの問題だと思いますが、ところてんとはまた違った食感と風味なんですよね〜。
エゴノリの風味が何とも。
博多の郷土料理を扱う居酒屋には置いてることもあるので、海藻料理がお好きな方は福岡旅行 or 出張の際に試されるといいかも。
帰ったら食べたいなあ、久々に。
コメントを残す