※情報はすべて2019年10月現在。
車がない我が家は、月イチでカーシェアを利用します。
あとは、たまにレンタカー。
6時間以内のチョイ乗りがカーシェア、6時間以上のがっつり乗りがレンタカー。
料金はどちらもそんなに変わりません。
1回5,000円前後です。
なぜ割高のカーシェアを利用するのかというと、こちらは人を介しての手続きが要らず、ネット予約さえ入れれば夜でも鍵1つでピッと乗れるし、ガソリン代も保険代も不要なので、これはこれで便利なのです。
私が利用しているカーシェアは、6時間で距離代も含めて5,000円行かないくらい。
(走行距離の応じて1km*16円で料金が上がるしくみ)
よく借りるところはたまたまHV車なので、ガソリンの減りもほとんどなく、入っているガソリンが少ないってこともないので、安心して乗れます。
いつも数キロしか乗らないので、1メモリも減ったことないです、ガソリン。
レンタカーだと保険代やガソリン代で5,000円を超えますが、12時間乗れるので、まあ、どちらにもそれぞれの良さがあります。
今まで車にかかっていた費用を計算すると、1年あたり
- 駐車場:60,000円(5,000*12カ月)
- 保険:25,000円
- 自動車税:45,000円(これがチョー痛かった)
- 車検:約60,000円(2年ごとに12〜15万かかってました)
- ガソリン:約50,000円
- 洗車:10,000円強
- 塩害コートやパンクやワイパーなど、突発的にどこか故障すると1〜数万(クラッチ板のズレが一番痛かった……)
そう考えると、月イチで車を借りることなど年間の駐車場代金にも満たない。
余裕で年間10万円以上浮いていることになります。
ということで、底辺人のささやかな楽しみなのでございます。
カーシェアリングとレンタカー。
借りないと運転を忘れそうなので、あえて月一で乗ることにしているのです。
せっかく取った免許、絶対ペーパーにはしたくない。
本音はそりゃ自分の車を持ちたいですが、現実的に無理なので、これが我々の分相応な暮らし。
カーリースも考えましたが、リース代月数千円〜数万円+駐車場5,000円+ガソリン代数千円と考えたら、月に数回のるか乗らないかなのに、そこまでお金をかける必要はないなあと。
カーシェアのデメリットについても述べておきますと、予約したい時に先に借りられちゃうと何もできないとこと、借りたところとは別のステーションへ乗り捨てできないとこと、車内のそこはかとない加齢臭(笑)くらいですかねー。
大変失礼ですが、どうしてもおっさん臭くなっていくのですね、車が。
年々、乗る度に香りが強くなっていってる気がします。笑(※個人の感想です)
一応車内に消臭スプレーが置いてあるけど、合皮のシートにはまけないからなー。
まあ、その程度の不満を除けば、概ね快適ですカーシェア。
那覇市内には色々な会社のカーシェアがあっちゃこっちゃあるので、結構便利です。
会社帰りに会社近くのステーションでさくっと乗ったりもできるし。
沖縄はおしなべて薄給。
なのに、車は1人1台持ち、というご家庭を結構見ます。
現実として車がないと困るのはよく分かります。
バスはなかなか来ないし、バスが通っていない田舎もたくさんあるし。
でも、私の周りの人たちもそうだけど、契約社員とか派遣社員とかで、賃金が手取り10万円台前半でボーナスもない環境で、一体どこから捻出しているのだろうか車の経費。
どんなやりくりしたらそれができるのか、不思議でたまりません。
私だったら絶対無理。
実家暮らしとか、相続した持ち家住まいとかなのかなあ。
沖縄の任意保険加入率が低いのはこの辺りにあるのかなーと勝手に思います。
※2018年3月末、対人賠償保険加入率、全国平均74.6%、沖縄54.0%。出典:損害保険料率算出機構「自動車保険の概況」。
つまり、2台に1台は無保険。絶対にそげな相手とぶつかりとうなか。というか、そこはケチるとこちゃうやろって個人的には思う。
で、今日は家人の通院日なのでカーシェアで車を借りました。(前振り長!)
病院まで徒歩40分の距離を、魔法のじゅうたんでぴゅいーっと15分に短縮。
9月なのに既にインフルさんがいたそうです。
怖いですな。
みなさまもお気をつけられたし。
診察後、野菜の買い出しに豊崎と糸満のJAへ。
まずは豊崎。
JAおきなわ食菜館菜々色畑へ。
過去に家人がフルーツつめつめセットを、私がお米とレトルトカレーのセットを当てたありがたいお店です。
那覇空港から車で20分くらいですかねー。
混み具合によりますけど。
南瓜。
丸売りは珍しいので、買い。
台風停電で冷蔵庫使えなくても保管できるから、採用。
栗。
なにこれちょーでかい!
沖縄にしてはべらぼうに安かったので、2袋買い。
1袋はご近所さん2号のおうちにおすそ分け。
最近ちょいちょいいただきものをするので。
これは実がパンパンで虫も入ってなくて、甘くてほくほくでめちゃくちゃ美味しくて、大当たりでした。
来年もこの時期に車借りよう。
このレベルの栗、デパートやと1袋1,000円くらいするもん。
利平栗に負けない大きさだ、これ。
桃。
シーズンに1回は食べたいので、買い。
しかし甘さはいまいちでした。
ま、仕方ない。
これで本年度の桃終了です。底辺人なので。
観光客向けに、普通のお土産も売っています。
あとはお麩とかデイリー商品などの、普段用食材も。
サイダーってどうしてこうイロモノに走るんだろう、どこの県も。
中年には普通のが一番美味しいんだが。
お弁当も充実しています。
ご飯の上にもりもりおかずのっけた、うちなー弁当も種類豊富。
白米は白米で食べたいって方は、沖縄生活厳しいかも。
大抵の弁当はコメの上に何某かのおかずがのっているので。
そして売られている弁当の8割くらいにスパムが入ってる気がする。
気になるけど、今からこれ作ってるお店に行くのでお預け。
そこで美味しかったら、買う。
県産レモン。
めちゃくちゃでかい!
即買い。
分かります?この、手前の普通サイズとの大きさの差。
国産だから皮まで使えるー。わーい。
パン類も充実。
大玉な県産アボカドはまだ栽培に着手したばかりのようで、割高。
1玉500円前後でした。
さすがに買えぬ。
お次は糸満のファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場へ。
愛知から来たというおじさんにパパイヤやマンゴーなどについてあれこれ聞かれ、色々教えて差し上げました。
ついでにドラゴンフルーツを猛プッシュしておく。
完全に個人の好み。笑
気に入ってくださるといいなあ。
沖縄のドラゴンフルーツは甘くてマジばりウマなので。
おじさんは生のアセロラを買おうとしたので、全力で止めて差し上げる。(営業妨害)
いや、あの、あれはジュースだから美味しいのであって、生は……ごにょごにょ。
ちょっと独特な味なんです。
クセが強いんじゃ。
さて、買い物に戻りましょう。
調理用バナナ発見!買い。
栗、豊崎より1円安い。笑
同じ味とは思うけど、こちらも買い。
これで今年の我が家の栗は終了。
堪能できました。
美味しかった。
あーそうなんや。
今日野菜が少ないなーと思ったら、そゆこと。
シークワーサー、家人が好きなので買い。
何にでもかけます。
刺身でも、サラダでも。
このあとご近所さん2号に大量にシークワーサーをいただき、買ったことを後悔するのはまた別の話……。
丸ごと氷水につけたのち冷凍すれば、冷凍変色しないし、いつでも青いまま使えます。
(↑科学的根拠は知らんけど、ご近所さん1号情報)
あとは絞ってジュースにして製氷機で凍らせたり。
あれ、もうアテモヤ出てるや。
旬は冬なのに。
アテモヤは釈迦頭とチェリモヤの掛け合わせです。
森のアイスクリームという別称が。
珍味、食べ頃、美味しいって手書き。
味がありますな。
先ほどの愛知のおじさんに食べ頃を教えて差し上げました。
黒く柔らかくならないと全然美味しくないです、と。
あと、激甘なので男性は好き嫌い分かれますよ、と。
糖度20度くらいになりますからねー、アテモヤ。
▼過去の参考画像。
ファーマーズと同じ敷地内の、お魚センターへ移動。
なにやらよか匂いのしとらすけんが、ファーマーズ側から入ってすぐ右手の、お弁当・お惣菜・天ぷらを売ってるお店で気まぐれにセーイカのちきあげば買うてみる。
ちき=突き
あげ=揚げ
魚や烏賊の身を突いてすり身にして揚げるから、つけあげとかちきあげとか言います。たぶん。少なくとも屋久島出身の友達はそう申しておったでな。
何これうめー!
イカがいい出汁になっていて、噛み締めるとキュッとイカの風味が。
うまうま。
猫に「それ、くれてもよくってよ」と話しかけられましたが、玉ねぎ入ってたらいかんので涙を吞んで我慢。
すまん、猫よ。
おまえのためだ。
▼豊崎分
▼糸満分
来週は買い出しに行かないので、今回はちょっと奮発しました。
それぞれのお店で2,000円くらい。
ご近所さんちへの土産や非常食もあるので、まあこのくらい行くわな。
南瓜、冬瓜は1個買いすると冷蔵庫要らないので重宝します。
台風で電気止まってもモウマンタイ。
インテリアとして台所の隅に転がしておいておっけー。(おっけーくない。床に物を置いてはいけません)
来週も頑張って生きます。
淡々と。
粛々と。
コメントを残す