肉肉うどんが恋しい。
でもここは沖縄。
ないものは作るしかない。
肉肉うどんとは北九州発祥のお店で、福岡市内にもフランチャイズだかチェーン店だかが何店舗かあります。
(興味のある方はグーグル先生にお尋ねください。リンク貼っていいのか分からない)
すき焼きっぽいちょっと甘めの醤油が濃ゆい出汁に、角切りの牛肉(だと思う)がゴロゴロ入っていて、生姜をがっつり載せていただく、独特の美味しさでして。
私の中では独りランチの定番でした。
それまで独りご飯は超苦手だったのだけど(天神に出ても独りご飯ができなくて、お惣菜かパンを買って帰るレベル)、ここなら行けたので、ある意味成長のステップを踏んだ店。
あ、今では独り飯サイコーです。
人間変われば変わるもんですな。
年老いて単純に他人に合わせるのが めんどくさく 苦手になってきたわけではない。はず。たぶん。
実際の肉肉うどんとは程遠いですが、とりあえず家にあるもので、どーん。
醤油と生姜さえあれば、近いものが。
しみじみうまし。
今回の具は、牛肉、豆腐、しめじ、ネギ、生姜でした。
味付けは醤油と黒糖です。
うちは料理にみりんと白砂糖使わないので。(黒糖かはちみつで代用)
普通のうどんに飽きた時におすすめです。
コメントを残す