家人の実家から送られてきたラーメン。
棒ラーメンは福岡人のソウルフードです。
昔はマルタイの棒ラーメンといえば1種類しかなかったのですが、企業努力なのか最近やたらと種類が増えました。
いいことや。
本日は醤油味のあごだしで。
アゴとは、九州北部方言でトビウオのことです。
味は鯵に似てます。
刺身だと、素人にはたぶん区別つかないかも。
長崎ではこのアゴをメザシのように乾燥させて焼いたものを出汁に使います。
博多の雑煮もコレです。
焼きアゴ出汁。
あごだし、ブームなんでしょうか。
やたら見かけるようになりました。
昔は正月くらいしか見なかったような。
沖縄でもアゴの出汁パックが買えるので、ちょっとびっくりしてます。
流石に焼きアゴは売ってないですが。
|
屋久島に行くと、生のアゴをすり身にして甘くして揚げる「つけ揚げ(ちけ揚げ、とも聞こえる)」という料理もあります。
魚肉をどこすこ突いて突いて突きまくって揚げるので、つけ揚げ。
いわゆるさつま揚げです。
すり身に結構な量の砂糖を入れるので想像以上に甘くてびっくりするけど、揚げたては超美味しいです。
ま、それはまたいつか。
ひゃほーい。
このねー、昭和感満載の不味美味さがたまらんのですよ。
なんといいましょうか。
生麺とかノンフライ麺とか揚げ麺に比べたら全然美味しくないんだけど、棒ラーメン特有のこのもそもそ感がたまらんというか。
醤油味もあっさりでよかですな。
ごめんなさい、これでも褒めてます。
「りんか園」はその昔実家近くにあったラーメン屋さんで、出前の皿をいつまでも取りに来てくれないので痺れを切らして持って行ったら、お店が潰れていたという……。
絶対確信犯で、燃えないゴミ増えるのが面倒で皿回収せんかったやろ!と思ってます。笑
閉店とかそげん急に決まることやないし。
見捨てられたこの子が可哀想なので、捨てずにうちで使ってあげているのでありました。
いつかおうちに帰れるといいね、りんか園の子。
|
|
|
▼でもオリジナルはなんてったって、コレ。
|
コメントを残す