首里城のあとは首里金城町の石畳道へ。
奇跡的に戦火をのがれた、昔ながらの石畳道が残ってます。
1522年に初めて造られたそうで。
古き良き琉球の面影がそのままです。
道中は休憩所や御嶽、水場などが。
モノレールの首里駅→首里城→首里金城町石畳道は結構な距離なので、スニーカーなど疲れない靴をオススメします。
石畳はでこぼこで歩きにくいし。
ここもあんまり駐車場がないから、移動はモノレール推奨……。
こういうところで暮らすと、どんな毎日なのかなあ。
麺、ストックフォト、沖縄移住生活、時々おかん。
首里城のあとは首里金城町の石畳道へ。
奇跡的に戦火をのがれた、昔ながらの石畳道が残ってます。
1522年に初めて造られたそうで。
古き良き琉球の面影がそのままです。
道中は休憩所や御嶽、水場などが。
モノレールの首里駅→首里城→首里金城町石畳道は結構な距離なので、スニーカーなど疲れない靴をオススメします。
石畳はでこぼこで歩きにくいし。
ここもあんまり駐車場がないから、移動はモノレール推奨……。
こういうところで暮らすと、どんな毎日なのかなあ。
Categories:
Tags:
コメントを残す