おきなわ花と食のフェスティバル2018

1月28日、日曜日。
家人と2人、毎年楽しみにしているイベントへ。

おきなわ花と食のフェスティバル2018。
沖縄中から様々な特産品が一堂に会します。
何がいいかって、安くて新鮮な、普段買えないようなレア商品がたくさん手に入ること。

午後には売り切れるお店もあるので、午前中の参戦必須です。
(冷凍だから帰りに買おうと思った和牛の切り落とし、14時には売り切れてた。涙)

サトウキビジュースとか黒糖作りとか実演してます。

 

豚の丸焼きは今でもおめでたい時(おうちを建てる時とか)に食べるようです。
ほぐされてパック入りになったものは食べたことあるけど、ものすごく柔らかいし豚の味がじゅわっときて、ばりうまです。

 

2人とも福引き4等が当たりました。
ありがとう、券くれたお店のおじさん!!!
これで肉が買えます!!!

 

品評会がめちゃくちゃ楽しい。
綺麗な花と野菜ばっか。
もちろん、写真撮りまくりです。

 

 

 

石垣島からきたお店のチンシルイユの唐揚げ500円。
夕飯用に買いました。
チンシルイユってググっても出てこないんだけど。
本当にこの方言で合ってるのかな。
でもおばちゃんは確かにチンシルイユと仰ってました。

おやつは定番のコレ。130円。ややイベント値段。でもうまし。

 

海老の塩焼き200円、皮ごと食べられます。
うまし。
試食とサーターアンダギー半分こでお腹いっぱいだったので我々は大したもの食べてませんが、飲食店も結構出店してるので食事も充実してますよー。

 

売り物ではないけど、宮古島の山菜。
どれも大好きです。

椎の実は子供の頃住んでいた福岡市某所の団地の森に2本だけ生えていて(しかもスダジイとマテバシイ2種類。あの森設計した人センスいいなあ)、採ってきてはおかんにフライパンでから炒りしてもらってたな〜。
生で食べても甘くて美味しかった。

幼稚園からの登山歴のおかげで、割とワイルドに生きてました。
遊びに行ってノビルとかツクシ採って帰る、渋い小学生だった。
ある意味おとんの英才教育……。

 

強烈な色のバタフライピー。
でも味は豆っぽいので、見た目とややギャップが。
味だけでいえば、津和野のまめ茶に似てる気が。(※個人の感想です)
筆者は好きです、この味。

  

 

まだ開発中で商品は売ってないそうですが、宣伝してして!と快く写真を撮らせてくださったので、リンク貼っておきます〜。
本当は店員さんの笑顔も掲載したいのですが、掲載許可撮ってないのでやめときます。
こんな1日数人くるかこないかのサイト(しかも半分は多分身内。笑)に掲載しても、発信力なんて全くないですが。
力不足でごめんなさい、店員さん。

▼公式サイト
https://www.cho-sei.co.jp/

で、本日の戦利品。すべて税込。

クレソン(もっさり) 200円
カリフラワー(1玉) 300円
トマト 280円
ミニトマト 150円
人参(しかも津堅島の津堅人参!!!) 150円
キャベツ(1玉) 230円
小松菜 120円
セロリ(しかも1本でなく1株) 150円
青梗菜 120円
つる紫 120円
玉子Lサイズ2パックで100円!!! (1パック、ツナ缶に隠れてる。笑)
沖水シーチキン5個1,000円×2セット
あぐー豚のもも肉しゃぶしゃぶ用、500円。割引券400円使ったので、実質100円。
那覇のお店のメロンパンと宮古島のお店のスコーン、各200円弱。店名と値段忘れた。
あと、写真ないけど結構いっぱい入ったココナッツオイル1,000円も買いました。

ひゃっほうひゃっほう!!!
ピクルスとかナムルとか保存食にして、これで2週間くらい乗り切れそうです。

先週某輸入食材スーパーで大根1本498円とかのセレブ値段見たばっかなので、喜びもひとしお。
年1でなくて季節ごとにやってくんないかなー、このイベント。

補足ですが、沖縄水産高校のツナ缶は県内では有名です。
水産高校の生徒がマグロを獲りに行くところから始まり、完全手作業で作っているのです。
缶詰に海邦丸で獲りましたと書かれてます。
ほぐされたタイプではなく、食べ応えのあるブロックタイプがオススメですー。

ちなみに、買った半分はおすそ分け用です。
このツナ缶はファンが多いのです。

▼沖水ツナ缶についての糸満市の記事貼っておきます〜。
http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2017061400012/

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA