那覇市の某医師会で健康診断を受けたら、一定年齢以上の人(聞かないで)はホテルのランチ無料券がもらえます。
ホテル3軒から選べて、2ヶ月間有効。
先月、胃カメラで何度も何度も何度も嘔吐いて死にそうになったところを、物凄く頑張った甲斐があったというもの。
嘔吐くたびに看護師さんに優しく背中をとんとんされ、こんなん子どもの頃以来何十年振りだよ!と凄く変な気持ちになりました。
なんでだろう、当時住んでいた団地の畳の上で、おかんと弟とお昼寝していた夏の風景が蘇る……。
というわけで行ってみたとです、ネストホテルに。
今月のメインは日替わりでビーフステーキとビーフシチューのどちらか。
この日はビーフシチューでした。
お肉が柔らかい!
目の前で揚げてくれる天ぷらもありました。
さくさくで美味しかった〜。
時間の都合でデザートまで行き着けず。涙
無料券なしだと、1,600円(税込:2018年3月現在)だそうです。
一緒に行った家人によると、ブルーシールアイスもあったそうですよ〜。
食べたかったな〜。
▼公式サイト
http://www.nesthotel.co.jp/okinawa/breakfast/#lunch
以下、たまにはWEB話。
写真に埋め込まれているデータの削除方法について。
ご興味ない方はスルーしてください。
最近スマホに変えて、写真をスマホで撮ることが増えました。
が、以前からデジカメで撮ったものでもスマホで撮ったものでも、画像に埋め込まれているExifデータが気になっていたのです。
Exifデータとは↓こういった、カメラの機種とか、撮影状況とか、下手すりゃGPSデータとか。
GPSデータとか入ってたら、どの時間にどの機種持ってどこにいたのかバレバレで、怖いですよね。
このサイトでも使っているブログ作成ツールWordpressの場合、画像をアップした時にそのデータを消してくれるプラグインもあるのですが、見たら最終更新が2年前とか3年前とかでした。
更新頻度が低いプラグインはちょっと怖いし、プラグインを増やすと不正アクセスの危険度が増すのであんまり好きじゃない。
どうしたもんかなーと思っていたら、画像をドラッグ&ドロップするだけでExifデータを消してくれるアプリを発見。
▼ImageOptim 公式サイト ※英語です。mac用です。
https://imageoptim.com/mac
ありがとう、google先生。
ありがとう、諸先輩方の知恵。
さくっとインストールして、アプリを開いて、画像ををドラッグ&ドロップ。
↓
↓
おおお!!!
機種だのF値だのシャッタースピードだの、まるっと消えた!
なんて簡単なんだ、ImageOptim。
ちなみにWindowsだと画像のプロパティからExifデータが消せるそうで。
家人のWinで試したら、確かにできました。
(Macはできない)
が、1枚ずつ消すのも面倒なので、WinユーザーにもImageOptimはオススメかも。
筆者の場合、仕事に慣れるために自宅PCをMacに変えてしまったので、今後ともImageOptimに頼ることになりそうです。
で。
ここからWEB屋は頑張りました。
File Zilla という FTPサーバーを繋ぐソフトで己のサイトに上げた画像を全部ダウンロードし、Exifデータを消し、再アップ。
1年たってないサイトだし、大した量はないと思っていましたが、Wordpressの画像自動生成機能のおかげで、リサイズされた要らない画像がわんさかできておりました。
この辺もいつか暇ができたら整理しないとサーバーが重くなってまうなー。
面倒くさい……。
コメントを残す