6月12日、おかん来襲。
朝5時台からお湯沸かしたりトイレ行ったりTVつけたりとゴソガサやられ、7時には洗濯され(なぜ、私が起きて着てたTシャツ脱ぐまで待たぬ……)、通常8時に起床する身としてはホント大変。
元気で何よりですが、滞在2週間、寝不足なりそう……てか寝不足。
仕方ない。
年寄りとはそういう生き物。
そして家人が1ヶ月に渡る県外研修から帰ってきました。
さようなら、私の適当暮らし。
さようなら、夕飯が生の大根5cmとかトマト1個とか納豆1パックとかだった日々。←洗いもの担当の家人がいなかったので料理が面倒くさい=出来合いあんまり好きくない=食欲ない時期だしもういっそ食べない、死なない程度に食べるっていう選択肢=6kg落ちる=当然ブログネタも全くなし。
家人に唯一頼んだお土産は、551の豚まん。
しかし、他にも麺とか色々あったので、1個食べきれず家人と半分こ。
おかんはこの倍量の麺と、豚まんまるっと1個とケーキ1個完食です。
なんと元気な。
![]() 551蓬莱 豚饅 肉まん 豚まん(10個入り)|H0110H|冷蔵便|大阪土産 … |
豚まん、美味しかったな〜。
福岡に「豚まん屋さん」という名の豚まん屋さんがあるのですが、そこのと似てる。
ほんのり甘くて分厚くてもっちもちの皮が。
沖縄にもあればいいのに、コンビニみたいなふかふか皮ではない、この手の噛み応えのある豚まん。
どうでもいいけど、沖縄のコンビニで豚まんくださいと言ったら、笑顔で
肉まんですね!
って返されたことがあります。
アウェイ……。
麺は、400g 78円の激安沖縄そば(ちぢれ麺)で作った、ナポリタンと混ぜそば。
これにするなら、断然ちぢれ麺タイプがオススメです。
まあ、個人の好みですが。
で、豚まんだの麺だの、ちょっとずつ色々。
ナポリタン(奥)は、ベーコン、ピーマン、玉ねぎと炒めてケチャップとバターで味付け。
混ぜそば(手前)は、食べるラー油、ごま油、めんつゆ、パクチーで味付け。
どっちも簡単でオススメです。
ところで滅多に邦楽聴かないんですが、YouTubeでEllegarden流してたら、合間に入ってきた米津玄師にノックアウトされ、10年ぶりくらいに誰かのアルバムを購入してしまいました。
どんだけ孤独なん、こん人。
刺さる。
![]() BOOTLEG (通常盤) [ 米津玄師 ] |
![]() Lemon (初回限定映像盤 CD+DVD) [ 米津玄師 ] |
コメントを残す