友人Yが転勤で旅立つ日。
飛行機の時間が午前にも午後にも食いこむナイスな時間だったので、嬉々としてまるっと1日有休取得。
社長も快諾。
ありがとうございます、社長。
大好きです、社長。
この人は怒ることがあるのだろうか。
おっさんども先輩方が毎日数分遅刻してきても絶対に怒らないし、チェックもしないで野放し。
うちなータイムなんざこの世からすべて滅びればいい。
「一応、遅刻した場合は時間給を申請してもらうことになっていて、本人の良心に任せてます。苦笑(←原文ママ)」
と仰ってましたが、おっさんども先輩方には良心のかけらもないし、そんなものなど多分生まれる前からみじんも持ち合わせていらっしゃらないので、遅刻しても申請なんて出しやしない。
就業中にコンビニ行きまくっても(なぜ出社前とかお昼に買ってこない……)、タバコから20分くらい帰ってこなくても、絶対に怒らない。
そして当然だが、そんなおっさんどもの方が筆者よりはるかに給料が高い。
金曜日の週一の掃除の日は、社長自らがトイレ掃除。
個人的に社長は弥勒菩薩の生まれ変わりなんじゃないかと思ってます。
閑話休題。
息子を旅立たせるお母さんかよ!というラインナップで、お別れの品をチョイス。
沖縄いなり、激安チキンカツサンド、ポークたまご人参しりしりおにぎり、A&Wのカーリーフライポテト。(たぶん飛行機で顰蹙)
友人Yは自称「意識高いデブ」なので、炭水化物で攻めてみました。
なにせ引っ越しと移動なので、記念品だと邪魔になるだろうと、すべて消耗品です。
モノより思い出!
友人Yは直前までの家の片付けと、空港での手荷物預けに手間取って、ご飯を食べる暇もお弁当を買う余裕もなかったので、結果オーライ。
そんな友人Yが我々に残していったものとは。
我々が欲しがっていた、スマホ用モバイルバッテリー!わーい!
ありがとう!!!
さすが家電量販店勤務!!!
と、ガリガリ君の当たり棒3本。
え?
と、謎のガラクタ。
ええ?
と、己が勤務していた店のハサミ2本。
えええ?
ごめんけど、これ、ガラクタは捨てて、ハサミは店に返しといて〜
えええええ?
ラストミッション与えられました。笑
この錠前、閉めたら2度と開かんやんね。
捨てるからいいけどさ。
友人Yは男泣きで沖縄を去って行きました。
よっぽど水が合うてたんやね。
また沖縄勤務できるといいね。
バタバタで3人一緒にご飯が食べられなかったので、お見送りの後に家人と2人で空港食堂へ。
また人参しりしりかよ!
と思われそうですが、だって一番美味しいんだもん。
そんなわけで人参しりしり定食、日替わり(もやしのコーンビーフハッシュ炒め)定食、各600円(税込)。
食堂でとなりに座った初対面のマダムに、結婚相手にどう?とご親戚を紹介されました。
沖縄の人は良くも悪くもおせっかい。笑
ちなみにこの日はゆいレール1日券800円で動いたので、パン屋編へ続くのである。
有休は有効に。
なんか今日伏字多いな。
※情報は2018年3月現在。
コメントを残す