どろソースを使い切るために、色々なソース料理を画策中。(変な日本語)
ジャガイモをカリカリに炒めて紅しょうがとどろソース、も美味しいんですが、本日はそば飯で。
どーん。
実はお店で食べたことがないので、オリジナルの味を知らないっていう。
これはこれで美味しいので、いいんですが。
キャベツとかもやしとかは適当にみじん切りにしました。
なんとなく。
あんまり大きい具が入っているイメージではなかったので。
とりあえずどろソースさえあれば、何でも美味しくなるんじゃないかと思ってます。笑
オイシカッタ。
ところで沖縄は本日、旧暦12月8日、ムーチーの日です。
無病息災、家内安全を祈り、カーサムーチーを食べます。
沖縄方言で
ムーチー=餅
です。
(琉球方言は基本的に「e」「o」の音がないbyうぃき@琉球語)
カーサ=サンニンの葉
サンニン=月桃
つまり、「カーサムーチー」とは月桃の葉で包まれた餅のことです。
米粉と砂糖を水で練り練りして、カーサで包んで蒸したものです。(ざっくり)
味はお店によるんですが、ノーマル、黒糖、紅芋、あずきなんかがあります。
子どもの年の数だけムーチーを紐で結び、天井や壁に吊るす地域もあるし、子どもの生まれた家は親戚や隣近所等に内祝いとしてムーチーを配る、「初ムーチー」という習慣があるし、楽しいですね、こういう伝統行事。
歴史あるおうちに嫁いだ主婦は大変かもですが。
(昔職場で、そういう家に嫁ぐと行事の度にすべての重箱の中身を手作りしなきゃいけないし、息抜きに友達とランチに行くことすら姑に許されなくて大変と聞いた……)
久米三十六姓の流れを汲む(=沖縄のものすごく由緒ある家系なので、超絶伝統にうるさいと推測されます)知人も、初ムーチーの時は100個単位で作ったと言ってたし。
100個!?
普通の主婦が?
結構なビックイベントのようです。
マメなご年配はムーチーをたくさん作り、職場やご近所に配ります。
なので、この日は結構な割合でいろんな人の通勤カバンにムーチーが入ってます。
前の職場ではいただいたことがありましたが、おっさんばっかの今の職場にはマメな方なんて一人もいないので、本日のムーチーはスーパーで入手。
郷に従うの、重要。
1個100円前後です。
中の餅はうすら甘い系です。
どぎつい甘さではないです。
端午の節句に食べる、甘い方のちまきみたいな感じ。
(端午のちまきに関しては、うすら甘い方やのうて、昔からの全く味がついてない方が好き……)
サンニンのさわやかな香りが美味しいですが、ほんと、これ、好き嫌い分かれる匂いだよなあ。
独特のハーブ臭なので。
私と家人は好きですが、沖縄に遊びに来る友人たちは、好き派と苦手派半々くらいです。
ムーチーの由来については諸説あります。
桃太郎と同じです。
下ネタすぎてアレなので、子ども向けにやんわり変えた的な。
ここで書いてグーグル先生にペナルティくらっても嫌なので、ご興味のある方はぜひグーグル先生にお訊きになってください。けっこうえぐいです。お母さん言いましたからね。(誰)
|
|
|
コメントを残す