PC

何があかんかった?

WordPressのバージョンを上げたら、子テーマが死にかけた話。

バージョンアップしやがれというWordPressの表示に従い、6.なんちゃらにバージョンアップしたらば。

テーマエディターを開くと真っ黒い画面に。
直前まで普通に編集できていたのに、編集画面がまったく出ず、ただただ黒い画面が表示されます。

えー。
なんで。

どうもsite-editor.phpが機能してないぽい。

しかし原因を調べる時間的余裕がないので、今回は子テーマを作り直しました。
ちょうどテーマを変えたかったところだし、まあよかろう。

で、違うテーマで子テーマを作り、テーマエディターは機能することを確認。

しかしこのままではちょっとやばい。
WordPressのバージョンとCSS、JSのバージョンは非表示にしたいところ。

管理画面からfunction.phpを探したけど全然見つからない。
昔は外観からいけたのになぜー。
3年ぶりくらいに触るWordPress、なかなか強敵です。

仕方ないのでFTPで力技でfunction.phpを編集し、

  • WordPressのバージョン非表示
  • CSS、JSのバージョン非表示

の呪文をぶち込んだら、やっぱり同じ現象に。

テーマエディターが真っ黒になります😢

function.phpはとりあえず、外観じゃなくてツールのテーマファイルエディターで触れることが判明。

しかしもう面倒くさいので今日はここまで。

がんばった。じぶんがんばった。たぶん。


Categories:

Tags:


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA