沖縄での家が決まり、F岡からの引っ越し準備を始めるにあたり、ネットで数社まとめてお見積もり。
その後ガンガンメールを送りつけてきた業者に軽く引き、一番普通そうな某大手に頼むことに。
やって来た担当さんは、20代前半の若者で、最初に出した金額は
389,800円
無理無理無理!!!
そしたら次に出した金額が
303,400円
いや、予算20万円代なので…
260,200円
うーん、もう一声
238,600円
最初の389,800円は何だったんですか……。
この交渉をあと何社かとやるのかと思ったらもう面倒臭すぎるので、もうここでいいかと。
座右の銘は「適当」ですが何か。
車の移送はこの引越し業社でも100,000円かかると言われ、ネットで安いところを探し、自宅から港までの陸送 17,256円+フェリー62,800円で、計80,056円で抑えました。
20,000円浮いたよひゃっほう!!!
その浮いた20,000円にさらに20,000円を足し、計40,000円で車の塩害コートを実施。
沖縄はどこに住んでも海が近いし台風が多いので潮風浴びまくりなので。
沖縄で中古車買うという選択肢もありましたが、家の契約と引越しで既に600,000円使うてるのに購入なんて無理〜。
引越し業者が決まったところで、リサイクルショップに
・古本
・ギター
・座椅子(大)
・生活雑貨
を売りに。
売れた総額は3,000円強。
ミニコンポ・電気ストーブは別のリサイクルショップでタダでお引き取りいただき、棚2つは知人に嫁入り。
箪笥と本棚と3段ボックスと冷蔵庫は別のリサイクルショップにきてもらい、廃棄。
冷蔵庫の廃棄に7,000円かかり、未使用の贈答ギフト4つくらいまとめて500円で買い取りしていただき、差し引き6,500円マイナス。
エレベーター無の5階から自分達で廃棄する手間考えたら、激安です。
そして、引越業者さんは運んでくれない鉢物3つを、お友達のお店(花屋)から発送。
2個口で2,000円。
安くしてもらいました。
どうしても沖縄で引き続き育てたかったのです。
ドラゴンフルーツの苗。
ゆうパックでガンガン荷物送って自力引越しという線もありましたが、もう若くないので無理はしないことにしました。
ちなみにこの引越し業社さんは、F岡で梱包する方も沖縄で開封する方もそれはもう物凄くテキパキしており、大変満足。
さすがプロ。
多分いつかF岡に帰る時もここ使う気がする。
本当にすばらしい働きだったのです。
ありがとう、某パンダマーク。
アイキャッチ画像がなくて淋しいので、無意味に昔Photoshopを練習してた時に作った団子でも載せておきますわー。